毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。
小さな差が積み重なり、大きな差となります。
今回は、銀座汁なし担々麺、本格四川料理技術と日本のラーメン技術を融合させた札幌発のオリジナル担々麺が食べられる有名人気店「175°DENO担担麺 GINZa」へ進撃しました。
銀座汁なし担々麺!「175°DENO担担麺」で大盛りメニュー・肉増し・温泉玉子!
現在、押さえるべきグルメは、汁なし担々麺です。
刺激的な美味しさがクセになり、美容・健康にも良いです。
女性にも男性にも好まれるため、魅力的なお店をたくさん知っていると役に立ちます。
以前に、魅力的な汁なし担々麺のお店をいくつか調査しています。
よかったら、ご覧ください。
今回は、新たに魅力的な汁なし担々麺が食べられるお店を紹介します。
「175°DENO担担麺(ひゃくななじゅうごどでのたんたんめん)」です。
本格四川料理技術と日本のラーメン技術を融合させた札幌発のオリジナル担々麺が食べられる有名人気店です。
四川料理のよる酸・甜・苦・辣・麻・鹹・香の七味を使っています。
特に、中国では高級な漢方として使用される”四川花椒(ホアジャオ)”も入っているため、健康になれます。
店舗は、札幌総本店、札幌駅前通店、札幌北口店、札幌南口店、新潟燕三条店、銀座店(銀座一丁目駅)、TOKYO(西武新宿駅)があります。
メニューや店舗情報などより詳しい情報は、公式HPから確認お願いします。
早速調査しに行きました。
調査結果を報告します。
銀座一丁目駅から徒歩1分、「175°DENO担担麺 GINZa」に到着です。
銀座駅から徒歩6分、有楽町駅・京橋駅から徒歩7分です。
営業時間は、11時30分から22時までです。
平日の17時頃に来店です。
メニューは、担々麺と汁なし担々麺がメインです。
汁なし担々麺のこだわりが書かれています。
食べログで賞を獲得しています。
店舗案内です。
お店は、地下です。
階段を下ります。
メニューの選び方です。
行列時の並び方が書かれています。
入店します。
先に食券機で食券を購入します。
メニューは、小籠包、焼売、汁なし担々麺(白ごま、黒ごま)、汁あり担々麺(白ごま、黒ごま)、トッピング、ご飯、ビール、ハイボール、お土産メニューがあります。
汁なし担々麺・汁あり担々麺は、シビれない・シビれる・すごくシビれるを選べます。
トッピングメニューです。
今回は、「白ごま汁なし担々麺・シビれる(850円)」の「麺大盛り(150円)」、「肉増し(150円)」、「温泉玉子(100円)」にしました。
店員さんに食券を渡します。
紙エプロンを取り、水を入れ、席へ案内されます。